

-
三山電車の展示について
三山電車の車両をご見学のお客様へのお知らせです。 「モハ103」未来へつなぐプロジェクトにより修繕は完了しております。 ぜひ、お近くでご覧ください。 月山の酒蔵資料館内にも、写真や電車内外の部品、切符等の資料がございますので、 ご自由にご見学下さい。 詳しくは、ホームページのバナーより「設楽酒造店のブログ 月山のんまい酒」内 三山電車について をご覧ください。
-
月山の酒蔵資料館へのご来館お待ちしております!
当館は4月よりリニューアルOPENしております! 今年の新酒はもちろん、華やかな香りの大吟醸や季節限定の生原酒など試飲も可能です🍶 大吟醸を搾った酒粕も絶品!レシピカードをお付けしますので、ぜひお試し下さい(^^♪ こちらの酒粕使用の蔵スイーツ「生チョコ」もおすすめです! スタッフ一同、ご来館をお待ちしております<(_ _)>
-
Blog Twitter X Instagram YouTubeでは、酒蔵の日常をお届けしています!
公式ホームページでは、資料館や酒蔵の最新情報をお知らせしております。 Blog、X(Twitter)、Instagram、YouTubeでも、日常を切り取りお届けしています!
-
ご来館のお客様へのお願い
ご来館のお客様へのお願い 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大防止のため ・ご入館時のマスクの着用。 ・入口での手指のアルコール消毒。 ご協力のほどよろしくお願いいたします。
-
秋・新酒の仕込みが始まりました\(-o-)/
今年も酒仕込が始まりました。 10月13日に初洗米、14日には初の蒸米作業で、麹造りをスタートしております。
-
発酵途中の醪の分析風景です!
今年の新酒仕込みも順調に進んでいます。 発行途中の醪は、毎日分析されて状態を管理しています。 アルコール度数、日本酒度、酸度、アミノ酸度などを測定しますが、どんな日本酒に仕上げるか、搾りを行うタイミングなども分析の結果を見ながら杜氏や蔵人が決めています。