-
月山の酒蔵資料館 限定銘柄
月山の酒蔵資料館内では、蔵元直営ならではの限定銘柄を販売しております。 蔵人の感覚を最大限に活かし、ノスタルジアな古酒や贅沢な雫をそのまま瓶に詰めた商品。その酒の旨い時期に無濾過のままでなど、季節により本当に飲んで欲しい商品を店頭にそっと並べる。そんな蔵人の思いを込めた、少しわがままな銘柄としてご来館のお客様にはお楽しみいただいております。 この酒を最後に仕上げていただくのは手に取っていただい...
-
三山電車の展示について
三山電車の車両をご見学のお客様へのお知らせです。 「モハ103」未来へつなぐプロジェクトにより修繕は完了しておりますが、車体は現在冬支度中のためご覧いただく事が出来ません。 月山の酒蔵資料館の開館中は、展示の写真や電車内外の部品、切符等の資料をご見学いただけます。 詳しくは、ホームページのバナーより「設楽酒造店のブログ 月山のんまい酒」内 三山電車について をご覧ください。
-
冬期休館のお知らせ
日頃より、ご来館いただきありがとうございます。 ご迷惑をおかけしますが、月山の酒蔵資料館は 12月21日(土)~3月31日(月)まで冬期休館となります。 日本一の豪雪地帯宣言をしている西川町の冬は酒仕込には最適な気候ですが、降雪による道路事情や積雪状況、勾配ある高台に位置する事を鑑み、冬期間は休館とさせていただいております。 ご不便をおかけし申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。 春の訪れを...
-
Blog Twitter X Instagram YouTubeでは、酒蔵の日常をお届けしています!
公式ホームページでは、資料館や酒蔵の最新情報をお知らせしております。 Blog、X(Twitter)、Instagram、YouTubeでも、日常を切り取りお届けしています!
-
ご来館のお客様へのお願い
ご来館のお客様へのお願い 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大防止のため ・ご入館時のマスクの着用。 ・入口での手指のアルコール消毒。 ご協力のほどよろしくお願いいたします。
-
秋・新酒の仕込みが始まりました\(-o-)/
今年も酒仕込が始まりました。 10月13日に初洗米、14日には初の蒸米作業で、麹造りをスタートしております。
-
発酵途中の醪の分析風景です!
今年の新酒仕込みも順調に進んでいます。 発行途中の醪は、毎日分析されて状態を管理しています。 アルコール度数、日本酒度、酸度、アミノ酸度などを測定しますが、どんな日本酒に仕上げるか、搾りを行うタイミングなども分析の結果を見ながら杜氏や蔵人が決めています。
-
銀嶺月山 萬年雪
銀嶺月山の最高峰である大吟醸3年古酒。蔵人の情熱と伝統の技で醸し上げた大吟醸をさらに低温貯蔵し、3年間じっくり熟成させた味わい豊かな大吟醸古酒です。深みのある熟成香をお楽しみ下さい。 数量限定商品です。
価格1,800ml 13,750円 (税込)
-
斗瓶囲い 純米大吟醸
銀嶺月山の最高峰純米大吟醸酒。山田錦を35%まで磨き、月山の伏流水(日本名水百選)を仕込み水に醸し上げ、蔵人達が手間を惜しまず、一雫一雫に魂を込めて仕上げた一品です。上品で華やかな香りと柔らかで奥深い、贅沢な味わいをご堪能下さい。
価格1,800ml 1,1000 円 (税込)
価格 720ml 5,500 円 (税込)
-
銀嶺月山 大吟醸
厳選した酒造好適米を45%まで自家精米し、熟練の杜氏が我が子を育てるように大切に醸し上げた大吟醸です。華やかな香りと喉ごし清らかな味わいをお楽しみいただけます。
価格1,800ml 5,280 円 (税込)
価格 720ml 2,750 円 (税込)